トイプードルとの暮らし

犬の水分不足を防げ!1日に必要な水分量はこれだけ!

同時に水を飲む犬達

犬と暮らしだして、育て方やしつけの本を読んでもペットショップの店員さん、ブリーダーさんに説明を聞いても、必ずといっていいほど目にしたり、耳にするのは、

水はいつでも新鮮なものが飲めるようにしておきましょう

母ちゃんの小さなドッグフードの店でも、フードの説明の下には

給与量は環境により、健康状態を見ながら調整し新鮮な水が飲める状態にしてください。

こうやって書いてあります

さて、いったいどのくらい飲ませてあげればいいのか疑問に思ったことはありませんか?

愛犬の水分量は意外と足りていないかもしれません

ナチュラルハーベスト

愛犬が毎日飲んでいる飲水量が多いのか?少ないのか?気にしたことは一度や二度はあるのではないでしょうか?

犬も生きていくには水分は絶対に必要なものですから、飲水の量が多いか、少ないかは別として、生きていく本能で必要な量は飲んでいるかな?と飼い主は思うわけです。

ところが、結石や夏場に犬がぐったりとしたり、便秘がちになると、普段の生活で飲み水の量が足りていないかもしれない事が気になってくるのです。

結石の場合は飲水量を増やすために、フードのナトリウム量を調整し、飲水を自然と促すようにしてあるものですが、それでもなかなか水を飲んでくれなくって悩む飼い主さんもいます。

反対に食事を工夫して、水を沢山飲むようになってくれたのはいいけど、本当に必要量足りているのかどうかが気になる飼い主さんもいます。

では、どのくらいの水分量が犬にとって一日の必要量なんでしょうか?

犬の一日に必要な水分量は、食事のタイプや素材も一緒に考える

コップで水を飲む犬達

愛犬の必要な水分量の目安になるのは

  • アメリカで作られた「NRC飼養基準」1日摂取カロリー数値と同じ数値の水分量
  • 日本の獣医師会が発表している「132×体重Kgの0.75乗」計算式で求める方法

この2つが有名かもしれません。

「NRC飼養基準」であれば、1日の必須摂取カロリーが500kcalなら500cc。「132×体重Kgの0.75乗」の計算なら

体重必要水分量
2kg222ml
3kg301ml
4kg373ml
5kg441ml

こんな数字が出てくるわけです。

ただし、このどちらも一日トータルの水分量です。

手作りの食事や、ウェットタイプのドッグフード、おやつに生野菜や果物を摂取しているワンちゃんなら、これらの水分量を引いたものが一日に飲水量となるわけです。

また、活動量の多いワンちゃんですと、水分量は計算式よりも多くなるはずです。

意外に飲めていないノズルタイプの給水器

新鮮なお水を、好きな時に好きなだけ飲めるようにと、給水器を使っている家庭も多いでしょうか?

マズルにフワフワの毛並みを残しているワンちゃんだと、ウォーターボールで水を飲ませると、

  • 口元を水でベショベショにする
  • うっかり目を離したすきに、水入れに足を突っ込んでひっくり返す。

そんなトラブルを避けるために給水器を使うお家も多いでしょう。

 

しかし、給水器では一日に必要な水量飲みきれていないワンちゃんも多く、いざ、沢山の水分を摂ってもらおうと思っても、なかなか上手くいかない飼い主さんの相談も多いものです。

給水器もノズルタイプとボールタイプがあるので、ワンちゃんの水の飲み方に合わせて使うのがベストです。

 

雑菌が繁殖しやすいノズルタイプの給水器

また、ノズルタイプの給水器は先端部分の飲み口に細菌が繁殖しやすく、少し神経質なワンちゃんなら、その雑菌の臭いだけでお水を飲むのを嫌がっているかも知れせん。

長い時間ボトルに入ったままの水の温度が嫌で飲まない事もあります。

家族が一緒にいる時間は、できるだけボウルに新鮮なお水を入れて、飲ませてあげるほうがワンちゃんが喜ぶかもしれませんね

犬の健康のために水は意識して飲まましょう

我が家ではトイプードルの風花がウォーターボールに入れた水もなかなか上手に飲むことができませんでした。

過去に2度、ストラバイト結石になったこともあり、予防のためできるだけ水分をたくさん飲ませる必要がありました。

そのため膀胱にトラブルがないときにでも、水分をしっかり摂らせる工夫はしてきました。

  • 氷を一個入れてあげた少し冷たい水なら飲む
  • ステンレス製の容器は嫌がるので、陶器やプラスチック製のものに変えた
  • ドッグフードに水やスープを足す
  • 生肉や生肉に近いドッグフードも食べさせてみる

ドライタイプのドッグフードを食べていて、水分をあまり摂らない犬の場合には、毎日の食事や食器を変えるなどの工夫は絶対に必要です。

-トイプードルとの暮らし