• ホーム
  • 犬との暮らし
    • しつけ
    • 老犬との生活
  • 犬ごはん
    • ドッグフード一覧
    • 犬ゴハン豆知識
  • 犬のサプリメント

ワンワン!わんころりん

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
優しい表情をしたトイプードル

犬との暮らし

トイプードルが退色した!それも魅力だけど色が戻った犬もいる

2015/2/10  

日本全国が寒い一日です。 こたつの中で5匹のトイプードルが眠っているため、母ちゃんが足を伸ばせばトイプードルの誰かが押し出されるのです。 ここで、押し出されるのが嫌で、母ちゃんの足に歯向かのはアプリコ ...

走り回る犬

犬との暮らし

犬のタバコ問題!ヤニを舐める行動も注意が必要です。

2015/1/27  

愛煙家の飼い主さん。お宅の愛犬がタバコの被害にあってるって考えたことありますか? 母ちゃんが苦手なものの一つにタバコがあります。 子供の頃、おじ達や近所のおじさん達が所構わず煙草を吸っていました。 昔 ...

べったりくっついて寝る犬

犬との暮らし

オス犬とメス犬どっちが飼いやすい?気質の違いを考えてみる

2015/1/22  

犬を飼おうと決めたら、あなたならオスとメスどちらにしますか? 最初から性別を決めている方もいれば、何も考えず決める方もいるでしょう。 母ちゃんが子供の頃は、犬に去勢や避妊をする意識が少なかったためなの ...

キレイなトイプードル

犬との暮らし

トイプードルは毛色で性格に違いがあるのも魅力の一つなのです

2021/10/6  

トイプードルは愛らしい姿と賢さが魅力の犬種ですが、毛色のバリエーションの多さも魅力の一つです。 日本で圧倒的に人気がある色はレッドですので、どうしてもレッドの気質=トイプーの気質だと思ってしまうかもし ...

食糞をくりかえした犬

犬との暮らし

トイプードルの食糞問題。老犬になってもなぜ治らない?

2020/8/25  

我が家の6匹の犬のうち、まったく食糞やうんこで遊ばないのは1匹だけ しかし、食糞行動が治った犬もいれば暇があると咥えて走る犬。 トイレシートが汚れたままだと気に入らなくって、ウンコを母ちゃんに見せに来 ...

ミルクの横顔

老犬との生活

老犬トイプードルの骨が鳴る。子犬時代の栄養失調が原因でしょうか?

2014/10/17  

こんにちは。段々と秋が深まってくると、食欲が増すのは人も犬も同じですね 我が家の愛犬6匹も毎日美味しそうにドッグフードもおやつも食べてくれます しかし、白トイプードルのミルク爺だけは、2~3日置きぐら ...

ミルクと小雪

犬との暮らし

トイプードルのカットは顔バリでスッキリ!お手入れ楽ちん!

2014/9/4  

トイプードルといえば、トリミング!カットの仕方とトリマーさんの腕で、かなり雰囲気が変わるのもトイプードルの魅力の一つですよね。 我が家にはトイプードルが5匹いますが、老犬3匹はいろいろと事情がございま ...

眠そうなトイプードル

老犬との生活

老犬のトリミングは時間が勝負!失明した犬はカットも恐怖です

2014/7/25  

猛暑のため日中のお出かけが要注意の天気予報、朝から晩までエアコンフル稼働中の我が家です。 この暑さで、毎日元気に走り回っている黒トイプードル空が水の飲みすぎが原因だったのか、昨日は下痢と吐くのが止まり ...

くっついて眠る子犬たち

犬との暮らし

育犬ノイローゼ。犬と暮らすことが苦痛になっていませんか?

2014/7/12  

犬と初めて暮らしだした時の事覚えていますか? 私は、子供のころから犬と一緒に暮らすのが当たり前の生活を送ってきました。 その中で、一番覚えているのは、小学生高学年の時にやってきた、スピッツ血が入った真 ...

鼻をケージから出す犬

犬との暮らし

犬の食後の散歩はNG!飛んだり跳ねたりするのは危険です

2014/7/7  

皆さんのお宅ではワンちゃんの食事のあとどうされてますか 我が家のワンコ達は食事後すぐに各ハウスへ入れるようにしています。 犬達が小さいころ食後もはしゃぎまわる行動が体には良くないと聞いてから、ずっと食 ...

春の土手

犬との暮らし

犬が草を美味しそうに食べる理由と注意点!

2014/4/10  

あなたの愛犬は草を食べるの好きですか? 散歩の途中で歩くのを止めてムシャムシャ食べだしませんか? ワンコが草を食べるのを見ると「胃がむかむかしてるの?」って聞きたくなりませんか? もしかしたら、その草 ...

子犬と子供の水遊び

犬との暮らし

愛犬を守る!災害時に必要なドッグフードの備え方

2025/7/27  

防災訓練や、テレビでの特集があると、飼い主さんが慌てるのは愛犬の非常食の準備 ペットと暮らす家庭は、このくらい準備をしておきましょうなんて冊子に目を通すと、犬6匹と暮らす我が家では、すべてのものを準備 ...

犬の食糞対策

犬との暮らし

犬がお酒を舐めるのは危険!飲みたがっても与えてはいけません

2025/8/12  

犬も人間と同じようにお酒が好きな犬・嫌いな犬がいます。 お酒の匂いが苦手な犬の場合は誤飲などあまり心配する必要がありませんが、問題はお酒の匂いに惹かれて尻尾をぶんぶんふる犬たちです。 沢山の犬と暮らし ...

犬との暮らし

犬の暑さ対策!首に保冷剤は効果あり?使用の注意点は?

2025/7/21  

夏のワンコのクールダウン用品として保冷剤お使いの方も多いと思います。 ネットでもいろいろな種類のものが売っていて目移りしてしまいますよね。 夏の犬用グッズとしては人気髙いだけに、気になるのが効果と安全 ...

« Prev 1 … 5 6 7
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

wanママ

3歳から大型犬・中型犬と暮らし、30代からはミックス犬と5匹のトイプードル達と暮らし始めました。 高齢になった犬たちを順番に見送り、2025年で16歳になる最後の1匹と暮らしています。 ホリスティックケアカウンセラー ペット飼育アドバイザー 小動物看護士

当サイトへようこそ

カテゴリー

  • 犬ごはん
    • ドッグフード一覧
    • 犬ゴハン豆知識
  • 犬との暮らし
    • しつけ
    • 老犬との生活
  • 犬のサプリメント

よく読まれています

にっこりするトイプードル 1
犬が毛布やタオルを吸う癖。ふみふみチュパチュパは心の病気

我が家の黒トイプードルの空は6歳になってもタオルや毛布を口いっぱいに入れて、ハミハミ、チュパチュパしながら、前足でふみふみしています。 まるで、母犬のオッパイに吸いついている子犬のようなしぐさで、可愛 ...

16歳のトイプードル 2
トイプードルの耳が裏返るのはどんな時?

梅雨から夏、残暑と、ムシムシした湿度の高い日本の夏 垂れ耳の犬種であるトイプードルにとっては、耳の中がムワッと蒸れやすくなる季節でもあります。 そんなとき、あなたのトイプードルの耳がひっくり返っていた ...

3
暑い日の犬の散歩どうしてる?夏は行く派?行かない派?

今年も暑い季節が始まり、犬の散歩時間にも頭を悩ませる季節がやってきました。 犬にとって運動不足やストレス解消などに必要なお散歩ですが、気温が高い季節はアスファルトもアッチッチなため、犬の体調不良の原因 ...

子犬と子供の水遊び 4
愛犬を守る!災害時に必要なドッグフードの備え方

防災訓練や、テレビでの特集があると、飼い主さんが慌てるのは愛犬の非常食の準備 ペットと暮らす家庭は、このくらい準備をしておきましょうなんて冊子に目を通すと、犬6匹と暮らす我が家では、すべてのものを準備 ...

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ワンワン!わんころりん

© 2025 ワンワン!わんころりん