老犬との生活

夏、犬が水を飲まなくなった!水分不足を防ぐため試してみた方法

今年16歳になる我が家のワンコ

先週から急に水を飲まなくなりました。

なにか体調に変わりがあったわけでもなく、食欲も普通にあります。

でも、なぜか【普通の水】だけ飲まなくなってしまったのです。

連日の猛暑で朝の散歩をやめてしまったのが原因なのか?

それとも私が留守をすることが増えストレスのせいなのか?

あれこれと考えてみましたが、体力がなくなってきた老犬が急に水を飲みたがらくなると家族としては焦るものです。

犬が水を飲まなくなる原因!愛犬に当てはまるのはどれ?

犬が水を飲みたがらなくなる原因として考えられるのは

  • 体調が悪く体を動かしたくないため
  • 歯周病などの口腔内の異状
  • 老犬になり寝ている時間が多くなるため水分量が少なくなる
  • 内臓疾患による体力の衰えで水を飲みたがらない
  • ストレスによるもの(気温や環境の変化)
  • 水分の多い食事をしている
  • 水飲み容器のよごれ・高さ
  • 水の温度

これらだと考えられます。

うちのコが飲まない原因で考えられるのは、気温の変化と加齢による運動不足な気がする
そうだね。猛暑日が続いてお散歩を休むようになってからお水飲まなくなったもんね

水を飲まなくなった犬に水分を取らせる方法

犬が水分を取らなくなった時にできる対策としておすすめなのは次の6つです。

  • フードに水をいれる
  • 水飲み場を増やす
  • 水入れの容器・高さを変える
  • 水の温度を変える
  • ウェットフードに変える
  • 水に香りをつける(ヤギミルクなどトッピング)

我が家の犬に試してみてダメだった水分摂取対策

16歳の老犬に水分を取らせたくて試してダメだったのは

  • 容器を変える・高さを変える
  • 水飲み場を増やす
  • 水の温度を変える

この3つでした。

我が家のワンコの場合、飲まないのは【普通の水】だけです。

昨年までなら、夏は水に氷を入れ、冬は少し温めた水なら飲んでくれていたのですが、今年は全く飲んでくれません。

ヨーグルトや豆乳、ペット用のジュースなどは飲んでいましたし、水を入れたドッグフードや茹でた肉やなども食べていました。

味や香りがある水分は摂るので、加齢による味覚の変化か、散歩に行かなくなったことで運動量が減り水を欲しなくなったのではと考えられます。

犬が水を飲まない!病院に連れていくタイミングは?

愛犬が急に水を飲まなくなると心配ですが、どのタイミングで動物病院を受診すればいいのか迷うこともあるでしょう。

食事をとれているようであれば、2・3日なら水を飲まなくても体調に異常がなければいったん様子を見てみましょう。

脱水症状を起こしていたら受診を

  • 背中の皮膚をつまんで離し、2~3秒以上経っても元にもどらない
  • 体の皮膚がいつもより硬く感じ、ハリがない
  • 目が乾いて目やにが出る
  • 食欲がない
  • 口が乾いて息が荒い
  • オシッコの量が少なく、色が濃くなる
  • 吐く・下痢をする

このような症状がみられたら早めに受診をしてください。

-老犬との生活