- HOME >
- wanママ
wanママ

子供のころから大型犬・中型犬と暮らし、保護犬トイプードルとの出会いからトイプードルの魅力にはまり、今まで6匹のトイプードル達と暮らしました。 トイプーライフも19年 ホリスティックケアカウンセラー・ペット飼育アドバイザー・小動物看護士としてドッグフードの仕入れ・販売経験があり! 愛犬に食べさせる前にドッグフードを味見する飼い主です
2021/10/10
1月2日、我が家のボス犬「ミルク」が17歳で虹の橋を渡りました。 最後までしっかりとしていたミルクは、家族の見守る中、本当に穏やかに逝ってしまいました。 犬の17歳は人間の年齢にすると84歳 老衰で日 ...
2021/10/10
1~2か月間隔くらいの定期的なトリミングが必要なトイプードル カットされたばかりの愛犬を見ていると「あ~このスタイルがずっと維持出来たらいいのにな~・・・」て考えたことありませんか。 トリミングをしな ...
2021/10/10
犬の生理(ヒート)中のお散歩どうしていますか? 生理が終わるまで絶対に散歩に行かない派? 出血がひどくなければ散歩に行く派? 他の犬と合わないように時間に工夫する派? パンツをはかせていればOKだと思 ...
2021/10/10
犬は寒さに強く暑さに弱い!!って思い込んでいませんか? ところがトイプードルと一緒に暮らしだして「あれ?うちのこって犬なのに寒がりなの?」と驚くことがあるんです。 ものすごく寒がりなワンちゃんですと、 ...
2021/10/10
突然、愛犬が苦しそうに呼吸を始めてたら、家族はオロオロしてしまいますよね。 まるで過呼吸のように鼻をフガフガ、ヒーヒーさせ、苦しそうに呼吸をする姿に 「この子、なにか大きな病気なの???」 そんな心配 ...
2021/10/10
犬を見ていて一番羨ましいと感じるのはどんな時ですか? 毎日、ゆっくりと好きなだけ眠る愛犬の姿に「あ~私も犬になりたい!!」なんて、きっと誰でも一度は考えたことがあるはずです。 私たち家族から見たら、食 ...
2021/10/10
犬の「うなる」「噛む」などの問題行動 家族が近づくだけでうなり声をあげ、歯をむき出しにする愛犬の行動に泣き出したくなったことありませんか? 我が家のトイプードル5匹の中で、現在16歳のアプリトイプーの ...
2020/3/4
犬と暮らしていると犬に騙された!!と感じることが何度もあります。 人間でいえば2~4歳児くらいの知能を持つ犬 子育てを経験された方なら、犬に嘘をつかれると「はぁはぁ~ん(笑)」みたいな気持ちになるもの ...
2019/12/10
今年も暑い夏がやってきました。 犬の散歩も朝はいつもと同じ時間でOKだったものが、夕方は7時近くになってどうにかこうにか連れていきます。 この時間に散歩をすると仕事から帰宅途中の方にも沢山お会いします ...
2020/3/4
おうちのトイプードルのおなら気になったことありませんか? 我が家の5匹のトイプードル達の中、おならの音も臭いもそれぞれ個性があります。 数年前まではアプリトイプードル花が出す「ものすご~く臭くって音な ...
2021/10/21
子犬がやってくると「将来どのくらいの大きさになるんだろ?」って気になったことありませんか? お客様が初めて子犬を連れて来店されると、かなりの確率で「どのくらいの体重になると思いますか?」と聞かれます。 ...
2019/10/29
かかりつけの動物病院を変えたくなる時はどんな時ですか? 獣医さんの治療方針が納得いかない時 よくない評判を聞いたとき こんな理由が多いかもしれませんね。 そんな理由以外に最近多いのは治療費の問題や、ご ...
2021/10/21
子犬の時の栄養状態は犬の一生涯の健康を左右する大切な問題です。 自宅で小さなドッグフードの店を細々と営業中の我が家には、ドッグフードを食べてくれないトイプードルのご相談も多いのです。 なかなか食べてく ...
2021/10/10
現在、自宅で小さなドッグフードの店を営業中の我が家 「ドッグフードを変えても食べてくれない」 「食が細くなってきたけど、食いつきのいいフードありますか」 「結石予防したいのに、水を飲んでくれない」 な ...
2019/10/29
たれ耳犬種のトイプードルは、かなりの確率で耳のトラブルになりやすいものです。 キチンとしたお手入れをしないと、すぐに耳の中が臭ってきたり、赤く腫れたりと問題も出やすいですよね。 しかし、血縁関係のある ...